Registration info |
通常参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
2018年度会員枠 ¥4000(Pay at the door)
Attendees
ゲスト(招待参加) Free
FCFS
|
---|
Description
Gunma.web とは
群馬近郊で
Webサイト制作に関わる人が集まる勉強・研究・交流の地域コミュニティです。
Webサイト制作に関わるプログラマー、SE、HTMLコーダー、Webデザイナーさんなどが集まります。
ハッシュタグ: #gunmaweb
参加料金
- 通常参加
- ¥500 です。(会場利用料金にあてます。ドリンク付)
- お申し込み後の受付票を会場で見せていただけると当日の会場手続きが楽になります。
- 2018年度会員参加
- ¥4,000 です。
- 詳しくはこちら
- 会費の中に参加費も含んでいます。
- ゲスト(招待参加)
- 無料です。
開催場所
- cafe あすなろ
- アクセスマップ
- 高崎駅から徒歩5~10分です。
タイムテーブル(目安)
time | 内容 | やる人 |
---|---|---|
13:00 | 開場準備 | 運営スタッフ |
13:30 | 開場 | 運営スタッフ |
14:00 | 開始・挨拶 | @kanayannet |
14:05〜15:05 | 基調講演「ドメイン駆動設計とは何か 入門編」 | @masuda220さん |
増田 亨さん: しなやかなソフトウェアを、しなやかに設計する ◆著書:現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 http://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9087-7 … ◆ドメイン駆動設計/オブジェクト指向/XP |
||
15:05〜15:10 | 休憩 | 全員 |
15:10〜15:35 | 通常LT(5分 or 10分) | |
「Easy Array」5分 | @yterajima さん | |
「DDD から得たもの」 10分 | @kanayannet | |
「ドメイン駆動設計を始めるために必要なチームのつくり方(仮)」 10分 | @TsukasaGr さん | |
「ドメイン駆動設計するための脱受け身エンジニア心得」 5分 | @ken_takasaki さん | |
15:35〜15:50 | ビギナーズLT(5分) | |
「Vue.jsによるSPAのDDDについて考える」 | @t_pori418 さん | |
「ドメイン駆動設計と関数型プログラミング with JavaScript」 | @childhooooo さん | |
2〜3人(タイムオーバでも話せます) | ||
15:50〜16:45 | 自己紹介 & 懇談時間 | 全員 |
??? | 飛び込みLT(2〜3分) | |
16:45〜17:00 | 撤収、片付け | 全員 |
LTを希望する方
今回もポジペあり
- 自己紹介の時間にポジペありにします。
- スライドを用意できる方は用意して、2分以内に簡単な自己紹介・近況報告をお願いします。
- ポジペは強制ではありません。
- 今まで通り口頭の自己紹介だけでも構いません。
駐車場
- 高崎シティパークが近くにあります。
- 有料駐車場です。
- 一日最大600円です。
- 一杯の場合は近くの Times もあります。
2次会
- こちら からお申込み下さい。
- 3,500円食事つき飲み放題です。